本文へスキップ

石垣島ダイビングショップ「Cyanの海」は石垣島北部にある少人数制のダイビングショップです。

   電話でのご予約・お問い合わせTEL 080-6924-1196
〒907-0451  沖縄県石垣市桴海148-497

 うみと陸の日記


2025/3月30日()
 北東の風やや強く 波・4mうねりを伴う 水温・23℃ 気温・19℃/16℃ 紫外線・弱い


4日間のお休みで、その間に那覇まで人間ドッグを受けに(;^_^A

今回もオプションもりもり本気の検査で、少し言われたことはあるのですが

結果は特に問題なしでございました。



休みの間に海も時化ちゃいましたね~


市街地で潜っていた
Kanekinさんが戻ってまいりました(*^^*)














クサハゼはまだヤングでした

Kanekinさんphoto





ヤツシハゼ







エリホシベニハゼ






こんなどんよりした日じゃなくてもじゃんじゃか出てるんですが

今日は本来ニシキテグリを撮るには最適なお天気








カンムリベラygあげいん







キンギョハナダイygは目の周りがホント綺麗(*^^*)







アカホシイソハゼ






Kanekinさん、明日がいよいよ最終日。

風も東寄りになって、これでお天気が良ければ尚いいんですけどね・・・。



明日の予報
時々 北東の風やや強く後東の風やや強く 波・4m後3mうねりを伴う 
気温・
21℃/18℃ 紫外線・弱い



2025/3月24日()
 南の風 波・1m 水温・22℃ 気温・25℃/19℃ 紫外線・強い


ここ最近南風でいい海況です。

暖かいし(*^^*)

週末はまた北風になるようですが・・・(>_<)

束の間の南風を満喫しましょう!!


Kanekinさん、2日目です





さぁ、今日も45°ビューファインダーの練習~~

と意気込んでエントリーしましたが

片方のストロボのネジが外れていきなり捜索(笑)

見つかったと思ったら、ウェイト不足で足が浮くわ、浮くわで・・・(;^_^A

てんやわんやでした(笑)

2本目からはアンクル付けて正常に。


ヤイトギンポ

Kanekinさんphoto





ヒトミシリハゼ







ガンガゼエビ







ヨスジリュウキュウスズメダイ







オヨギイソハゼ







ギンガハゼ







アオギハゼ、ヒレ綺麗です(*^^*)







カンムリベラyg







ボンボリイソハゼ





長い間居てくれたとあるポイントのシューヤジリチンヨウジウオ

とうとう居なくなりましたが

また別のポイントで新たなペアの個体がいました。

でもあんまりリクエストないんですよね・・・(;^_^A





Kanekinさん、2日間ありがとうございましたm(__)m

私は明日から人間ドッグでお休みなので

Kanekinさんは市街地ショップへ

また30日に戻って来ます(*^^*)

北風予報ですがね・・・。




明日の予報
一時 南西の風後南の風 波・1m 気温・
26℃/21℃ 紫外線・強い



2025/3月23日()
 南の風 波・1m 水温・22℃ 気温・24℃/15℃ 紫外線・強い


今日も暖かい、というか暑いくらいのお天気

船の上でジャケット脱がないと茹ってしまうくらいです。

毎日こんなだといいんですけどね~(*^^*)


Shinaさん、今日も参戦

約半年ぶりのダイビングの
Kanekinさん



水面も波もなく穏やか





何を思ったか(笑)Kanekinさん、10年振りくらいにファインダーを

ストレートから45°に変えたいそうで

今日から慣れるように練習だそうです


以前使った時は目が回って気持ち悪くなり直ぐにストレートに戻してしまったようで

今回は「頑張って慣れる」という目標があるようです



でも・・・。

やっぱり気持ち悪くなり、
吐いてました(笑)

吐いても明るい
Kanekinさん

頑張ってください(;^_^A






















旬なので、アマミスズメダイyg

必死に探さなくてもちらほら目につくようになってきました(*^^*)


Kanekinさんphoto





クマノミyg







イロカエルアンコウはもうそろそろ旅立ちの予感・・・。







シズクイソハゼ







キンチャクガニ








ヒレグロベラyg

Shinaさんphoto





いつでも可愛いイシガキカエルウオ







ミノイソギンチャク







ヒメオオメアミはなんともおまぬけ顔(笑)







ザンジバルボクサーシュリンプ







ハナグロイソハゼのあくび





今日も楽しい一日でした(^^)/

Shinaさん、2日間ありがとうございましたm(__)m



やっぱり明日も南風!!





明日の予報
 南西の風後南の風 波・1m 気温・
25℃/17℃ 紫外線・強い



2025/3月22日()
 東の風後南東の風 波・1m 水温・22℃ 気温・23℃/13℃ 紫外線・強い


北から東、~の南風へ

こうなると波はほとんどなく、滑るように船を走ります(*^^*)


今日は乗り合いだけの予定でしたが、急遽
Shinaさんが遊びに来てくれました。

自分はカメラ持っていくモードだったので

お願いして持って行かせてもらいました。









アマミスズメダイyg

Shinaさんphoto





ヒナギンポのフォーマルウェア







ま、イロカエルアンコウは居てくれるうちに(;^_^A







ギンガハゼ









私はカメラ持っていきましたが、あんまりシャッター切れませんでした・・・(;^_^A

リュウキュウニセスズメ狙いましたが、これが精一杯・・・(>_<)

難易度高い。







ホシススキベラyg







極小のフィコカリスシムランスはSMC-1頼り。





明日はがっつり南風。

どこでも行けちゃうね(*^^*)




明日の予報
 南東の風 波・1m 気温・
24℃/15℃ 紫外線・強い



2025/3月21日()
 北東の風 波・1m 水温・22℃ 気温・22℃/12℃ 紫外線・強い


若干まだ北寄りの風ですが、なんてったってお天気ですから(*^^*)

風に当たってないと暖かいです。

海況もどんどん良くなっていくでしょう。


ひよ家、2日目最終日です。







マガタマエビ

ひよ家2号さんphoto





ぐんぐん成長中のイロカエルアンコウ







フィコカリスシムランス






イトマンクロユリハゼ、いい感じでヒレ開いてくれてます。







狙いはこっち、ゼブラハゼ

2号さんに任せておけばちゃんと撮ってくれるので、余計な事はしません(笑)

バッチリです!!!









アマミスズメダイyg
もいよいよ増えてきました







イレズミコバンハゼ

隙間狭くて撮りにくそうだなぁ~と思いましたが

2号さんにとっては撮りやすかったそうです(*^^*)





ひよ家1号さん2号さん、2日間ありがとうございましたm(__)m

明日からは川平で潜るそうです

また2週間後に(^_-)-☆



明日の予報
 東の風 波・1m 気温・
23℃/15℃ 紫外線・強い



2025/3月20日()
 北の風後北東の風 波・2m 水温・22℃ 気温・20℃/11℃ 紫外線・強い


海もだいぶ静かになってきました。

今日は日差しもあってぽかぽかな時間もありました(*^^*)

風はまだひんやりしてますが・・・。


今日からまた
ひよ家のお二人です。

潜水堂御一行様も乗り合いでした。







赤いハモポントニア・コラリコーラ(だと思われる)

ひよ家2号さんphoto




阿久津さんがオキナワハゼを運んでくれましたが

この魚のアシストほんと苦手・・・(;^_^A






1号さんが可愛いサイズのヒレグロベラygを見つけてくれました(^^)v







タヌキオハグロベラ







アカメハゼ







オヨギイソハゼ





明日は更に穏やかになりつつありそうです。

気温も徐々に上がっていきますよ(*^^*)




明日の予報
 北の風後北東の風 波・1.5m後1m 気温・
22℃/14℃ 紫外線・強い



2025/3月18日()
 北東の風後やや強く 波・2.5mうねりを伴う 水温・22℃ 
気温・18℃/14℃ 紫外線・強い


今日も気温が低く、寒い一日でした

もうそろそろ寒波も終了し、また暖かい日がやってきそうです(*^^*)

S先生、最終日です

もしかして講習の
Chihoちゃんが体験ダイビングしに来るかと思いましたが

やっぱり無理せず、夏に賭ける事にしました。


なので、今日も
S先生とマンツー







今日も一眼レンタルで絞りとかも変えて遊んで頂きました(^^)/









シマキンチャクフグyg

S先生photo




昨日撮れなかったニシキテグリをもう一回

今日はなんとか撮れました(*^^*)







アカメハゼ






ヨスジリュウキュウスズメダイ

ばっちりヨスジが主役!!





オオシライトゴカイ

なかなか絵心がありますな~~







チゴベニハゼ

ベニハゼ系も練習するのにはいい被写体です。








難しいハマクマノミygにもチャレンジ。







ちょっとピンあまですが、いい瞬間が撮れたので採用(笑)





S先生、実質2日間のダイビングありがとうございましたm(__)m

「必ず夏にもう一度来る」とおっしゃってくれたので

是非
Chihoちゃんの講習の残りをやりましょう(*^^*)

スタッフの方々を説得して頂いて、年に2度の社員旅行という事になってしまいますが、

それ以外でもとってもスタッフ想いの先生で


このご時世に素晴らしくホワイトな歯科医院です(^^)v




「ホワイトデンタルクリニック」に名称変更しますか!!(笑)


明日の予報
のち 北東の風やや強く後北の風やや強く 波・2.5m後3mうねりを伴う 
気温・
18℃/15℃ 紫外線・強い



2025/3月17日()
 北の風後北東の風 波・4m後3mうねりを伴う 水温・22℃ 
気温・16℃/14℃ 紫外線・弱い


ここんとこ北風で時化が続いています(;^_^A

実は16日からOW講習が始まる予定でしたが、

あまりにも講習を行えるような海況ではなかったので

初日は学科を終わらせました。

お越しいただいたのは、私がネイチャーで勤めていた時に何度かお会いしてました

歯科医の
S先生御一行様

約13年振りの再会です(*^^*)

2008年のログブックとか懐かしかったなぁ~


今回も社員旅行で石垣島に来島で

スタッフの
ChihoちゃんがOW講習でした

運が悪く、
S先生達が来られる時だけ海況が悪いという・・・(>_<)


今日もまだ波が高いので講習はお休みで、ダイバーの
S先生だけでファンダイビング

先生も約7年振りのダイビング、コロナとかありましたからね~~
💦







TG持っていますが、今回は一眼レンタル

マンツーでゆっくり写真撮って頂きました(*^^*)


楽しそうに撮っていましたよ。






途中、足がつってしまったのはしまったのは内緒の話・・・(笑)

寒い時はつりやすいので注意です(;^_^A






なんやかんやで上手に撮れてましたね~~(^_-)-☆

テンクロスジギンポ

S先生photo




一眼の練習には最適

ヤイトギンポ






ニモって激しく動き回るので結構難しいんです

カクレクマノミ






「カエルアンコウ居たら撮りたいですね~」と言っていたので

まだ居るかどうかわからない状態でしたが、行ってみました。

同じ場所にまだ居てくれたので良かったです(*^^*)

実はS先生、このカエルアンコウでお腹一杯、満足になったようで


この後は、もう心は船の上に上がっていたようです(笑)








惰性の割りに他のものもちゃんと撮れてましたwww

ニセアカホシカクレエビ








ヒトデヤドリエビ







ギンガハゼもばっちり寄れてました!!






寒い中でもとっても楽しかったようでほんと良かったです。

明日は最終日です。


今回海況悪く、無理はしないという事で講習の進行はままなりませんでしたが

夏にもう一度来ていただけそうなので、その時に残りをやる予定です。



明日の予報
 北の風やや強く後北東の風やや強く 波・3m後2.5mうねりを伴う 
気温・
18℃/15℃ 紫外線・弱い



2025/3月13日()
 南の風 波・1.5m 水温・22℃ 気温・26℃/23℃ 紫外線・強い


ダイビング中はなんとかもってくれたのですが

夕方には豪雨に・・・。

冠水だらけです(>_<)

何とかならんのかね、石垣島の道路(;^_^A


神父様最終日です。

実質には24日間の滞在でところどころ違うショップで潜ってたので

うちでは15日間のダイビングでした。






今日のオヨギイソハゼはあまりやる気を出してくれませんでした(;^_^A

神父様photo





カグツチヨコシマクロダイyg







カモハラギンポ







タコベラ





今回も長々とありがとうございましたm(__)m


次回は27日間・・・どっひゃーーーーーー
💦💦



明日の予報
時々 南西の風後南の風 波・1.5m 気温・
26℃/22℃ 紫外線・強い



2025/3月12日()
 南の風 波・1.5m 水温・22℃ 気温・26℃/21℃ 紫外線・非常に強い


今日は快晴、南風で海はほぼベタ凪

神父様、21日目/22日間

お昼を食べに行くので1ダイブです。



わたくし最近原因不明の左膝痛で、

午後から整形外科に行かせてもらう事にしました


石垣島は整形外科が2軒しかなく、

しかもあまり信用していない・・・(笑)







今日は全て深場の魚

スミレナガハナダイ雄

神父様photo





こちらは雌







ベニヒレイトヒキベラ







ハナゴンベ





神父様、明日はいよいよ最終日

器材洗うので2ダイブです(*^^*)


明日の予報
時々 南の風 波・1.5m 気温・
27℃/22℃ 紫外線・非常に強い



2025/3月11日()
 南の風 波・1m 水温・22℃ 気温・26℃/20℃ 紫外線・非常に強い


今日も暖かかくて、海も静かでとてもヨロシイ!!

昨日体調不良でお休みだった
神父様は復活

20日目/22日間

今日から終了までマンツー、ゴール間近です。







タカノハハゼ

今はどれも個体が小さいんですよね~~

神父様photo





多分、イチモンスズメダイ







イトマンクロユリハゼの塊(笑)







シモフリタナバタウオ






アオギハゼの婚姻色

2匹でめっちゃ興奮してました。







明日も良さげ(*^^*)

天気は明後日までかな・・・。




明日の予報
時々 南東の風後南の風 波・1m後1.5m 気温・
26℃/21℃ 紫外線・非常に強い



2025/3月10日()
 南東の風 波・1m 水温・22℃ 気温・25℃/18℃ 紫外線・非常に強い


南風でとてもいいコンディションでした(*^^*)

残念ながら
神父様は体調不良でお休み

4日目最終日の
Masamiさんとマンツーです。
















まだ一匹だけのアマミスズメダイyg

沸いてくるまではまだ先か・・・。


Masamiさんphoto




バブルコーラルシュリンプ

ハサミまで写ってるのがポイントです。






カザリイソギンチャクエビ

珍しくはないんですが、イソギンチャクに隠れてるのでアシスト必須です






シズクイソハゼの雄ですね(*^^*)







アオベニハゼは打合せ通りの撮り方ができました

ちょっとオーバー気味に撮った方が色が綺麗だと思います。








ニシキテグリもバッチリ!!






Masamiさん、4日間ありがとうございましたm(__)m

明日は神父様復活できるようです(*^^*)




明日の予報
 南東の風日中南の風 波・1m後1.5m 気温・
26℃/20℃ 紫外線・非常に強い



2025/3月9日()
一時 北東の風 波・2m 水温・22℃ 気温・23℃/19℃ 紫外線・弱い


晴天とはいきませんでしたが、だいぶ暖かくなってきました(*^^*)

風もやや収まって回復傾向です。

相変わらず透明度はいいです。


神父様、18日目/22日間

Masamiさんは3日目です(*^^*)


Masamiさん今日もウェットですが、頑張って3本行けました。






オヨギイソハゼ婚姻色

いい色出てます。

星空のようなゴミが残念ですが・・・(;^_^A

神父様photo





ナガサキスズメダイ






ほとんどヒレなんて開かないユカタハタ若魚ですが

この一瞬だけ開きました。

神父様がドヤ顔で見せに来ましたからね(笑)









キスジキュウセンサラサハゼ









カグツチヨコシマクロダイ

Masamiさんphoto





ひよ家2号さんの置き土産

ヨスジリュウキュウスズメダイ








ニシキテグリ






前回少し明るく撮ってしまったクジャクスズメダイあげいんです。

今日は黒抜きにチャレンジして頂きました(*^^*)

これでヒレ開いてたらもっと良かったですね~




明日はじきに南風になる予報

やっと行きたいポイントに行けそうです(^^♪

久々の
マークだし!!



明日の予報
 北東の風後南東の風やや強く 波・1.5mうねりを伴う 気温・
25℃/20℃ 
紫外線・非常に強い



2025/3月8日()
一時 北東の風やや強く 波・2.5m 水温・22℃ 気温・22℃/18℃ 
紫外線・弱い


まんまと予報に騙されました(>_<)

東寄りになると思ってたのに、北風やや時化やん
💦💦

天気も悪いし・・・。

段々と良くなっていくとは思うんですけどね。


ひよ家のお二人は二日目最終日です。

Masamiさんも2日目。

味変(笑)で1週間川平のショップさんで潜ってた
神父様お戻りです。

今日は4名フルメンバーです(*^^*)








神父様にずっと、ずっと、ずっと探してくれと言われてた

イボヤギミノウミウシ

ついに見つけました!!!



ひよ家1号さんが!!




一番テンション上がってたのは勿論わたしです(;^_^A

ガイドよりいい仕事するゲストさん、参っちゃうな~~

1号さんナイスです(^_-)-☆


神父様photo





サツキギンポ







オビテンスモドキyg







カノコベラyg







Masamiさん、昨日ドライが水没して今日はレンタルウェットです。

やっぱり2本が限界でした・・・(;^_^A

まぁ、無理はいけません。


ヒラツノモエビ

Masamiさんphoto





ヤシャベラyg







ナメラベラyg

ひよ家2号さんphoto





イロカエルアンコウ







ロクセンヤッコyg







可愛いサイズのヨスジリュウキュウスズメダイ

実はこの子も
ひよ家2号さんが見つけたんです。

恐ろしい夫婦ですね~~(*^^*)

ありがとうございます、使わせて頂きますm(__)m







ひよ家のお二人、2日間ありがとうございましたm(__)m

また2週間後!!


明日はほんとにほんと、もう少しマシになるはず・・・。

裏切られなければ。



明日の予報
一時 北東の風やや強く 波・2.5m 気温・
22℃/18℃ 紫外線・弱い



2025/3月7日()
一時 東の風 波・3mうねりを伴う 水温・22℃ 気温・20℃/16℃ 
紫外線・弱い


今日は海もだいぶマシになりました。

気温はさほど上がりませんでしたので寒いです(;^_^A

早く暖かくならないかなぁ・・・。



ひよ家のお二人とMasamiさん

Masamiさん
はドライでしたが、まさかの水没💦💦

カメラじゃなくて良かったですね~~

なんて言えません、ドライの場合は(>_<)

びちゃびちゃのドライ、下手したら風邪ひきます。


もう今日は2本で終了して3本目はショップでお留守番。

明日からは頑張ってレンタルウェットです。










地味ではありますが、フィコカリスシムランス

ひよ家2号さんphoto




ご自分で見つけて撮ってました(*^^*)

オヨギイソハゼ婚姻色








クロヘリイトヒキベラ

いい瞬間です!!







ルリホシスズメダイyg







ツマムラサキミドリガイの幼体でしょうか??

ひよ家1号さんphoto




このての色の魚って難しいですよね~~

クジャクスズメダイ

Masamiさんphoto





キイロサンゴハゼ







アカメハゼ







クロスジイソハゼ





しばらくお天気はグズグズしてますが

海は穏やかそうです(*^^*)





明日の予報
時々 東の風後北東の風 波・3m後2.5mうねりを伴う 気温・
22℃/19℃ 
紫外線・弱い



2025/3月4日()
のち 南の風 波・2m後2.5mうねりを伴う 水温・22℃ 
気温・25℃/23℃ 紫外線・強い


南風は今日まで・・・。

ちょっと船に行くついでにカメラ持ってネタ探し&ひとりファンダイビング

ダイビングのついでに船で作業なのか作業のついでにダイビングなのか??

ま、どちらでもいいですが(;^_^A


少し大きなイロカエルアンコウ

これは何色???









ヒラツノモエビはSMC-1で





これもクローズアップ必須

シューヤジリチンヨウジウオ

あまり紹介する機会がないですが、もうけっこう長い事居ます。






明日から北風、気温も少し下がります。

束の間の晴天だったな~~



明日の予報
のち 北東の風やや強く日中北の風やや強く 波・3mうねりを伴う 気温・
22℃/19℃ 紫外線・弱い



2025/3月2日()
 南の風後やや強く 波・1.5m 水温・21℃ 気温・26℃/23℃ 
紫外線・強い


3月に入りまして、陸も海も春の香りです。

今日もいい天気で気温も26℃、27℃まで上がりました(*^^*)

ノーゲストですが

ちょっとブイを設置しがてらカメラ持って遊んできました


ガイドしてると自分も写真撮りたいな~~欲が出てきて(;^_^A


春の訪れを告げる魚、アマミスズメダイyg








シズクイソハゼ







アオベニハゼ





明日もお天気の様子

連休なので良かったですね~(*^^*)




明日の予報
のち 南の風やや強く 波・1.5m 気温・
27℃/23℃ 紫外線・強い


このページの先頭へ

shop info.店舗情報

 石垣島ダイビングショップ Cyanの海


〒907-0451
沖縄県石垣市桴海148-497

TEL.080-6924-1196

e-mail:hiro@ishigaki-cyan-umi.com